9.文部科学大臣への報告

 学術は真理を探究するための厳粛な手段であって、人を攻撃するための道具ではありません。そうであるがゆえに、学術には高度の倫理的規範が課されると同時に、その信用が社会的に担保されるのです。今回、研究不正の実行者たち(中野晃一、出崎幹根)がやったことは、人を攻撃するための手段として学術的信用を利用するという、最も悪質なものでした。

ことは、日本の学術共同体全体の信用にかかわる問題です。もし仮に、この研究不正が放免されれば、わが国の学術共同体全体の信用毀損として、日本のアカデミズムは深刻な事態に陥らざるを得ないでしょう。この事件によって、日本の学術研究は危機にさらされているのです。

研究実施者および研究責任者において、研究協力者への攻撃意図が明白であり、権利回復を完全には期待できず、また、研究機関である上智大学の対応も自浄能力に疑いを持たざるを得ないものであるため、2019年10月1日、やむなく被害者たちは文部科学大臣に事態を報告しました。全文は次の通りです。

上智大学教授中野晃一と元大学院生出崎幹根の『主戦場』研究不正事件と大学当局の対応について(報告)」(2019.10.1付)

 なお、報告後に開かれた記者会見の様子は、YouTubeにアップされています。

第8章 | 目次 | 第10章